今日はライブペイントのご紹介です。
…といっても4年前のお仕事です!いろいろ若い。笑
facebookの思い出に出てきたので「こんな仕事もやってますよー」ってことで書いてみました。
「ライブペイント」とは?
紙や板などにその場でイチから絵を描き始め、出来上がっていく過程を観てもらおう!というパフォーマンスのことです。
絵って普段は完成形しかなかなか見ることがないと思うので、こうして徐々に仕上がっていくさまは非日常感覚として楽しんでもらいたいですね☆
「子どもたちと一緒に“ゆめはまちゃん”を描こう!」
これは「くわな楽市」という地元のイベントにお声掛けいただいた時のものです。
“ゆめはまちゃん”とは、桑名市のキャラクターです。
…ちなみに私がデザインしたキャラクターではありませんが、ご指名があったので描かせていただきました。
隣に紙とマジックをいっぱい置いて、子どもたちと一緒に“ゆめはまちゃん”を描こう!という企画を持ち込んでやってみました。
子どもは絵を描くのが大好き!
朝のスタートと同時にすごい勢いで子どもたちが集まり、当初準備していた紙の量では全く足りず、来てくれていた友人に急遽紙をロールで買ってきてもらって対応したという思い出があります。
それほど子どもたちは「絵を描く」ことが好きなんですねー^^
最初はみんな真面目に(?)見本を見ながら“ゆめはまちゃん”を描いていたんですが、そのうち思い思いに好きな絵を描き始め、自由だな〜と思いました。笑
こういった自由さもイベントの楽しさのひとつですね☆
私自身にも面白い発見がたくさんあり、本当に楽しいイベントでした!
「ライブペイント」出張します
イベントに「アート感覚のコンテンツ」として、一味違った演出をプラスでき、幅が広がります。
料金は30,000円/日(材料費・交通費・税別)から承ります。
運営されている方、ぜひ「ライブペイント」ご検討よろしくお願いいたします。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください^^