今回発表させていただいた
『定額制デザインプラン【ツキギメ】』
毎月定額で【デザイン頼み放題】の画期的で便利なプランなのですが、「どう使えばいいの?」と思われる方も多いと思います。
そりゃそうですよね。
馴染みのないものって、どう使えばいいのかわからないのも当然です。
そこで、できる限りお客さん目線になってみて、「こう使ってみては?」と思い付いたご提案を書いていきたいと思います。
そもそも「定額デザインプラン」がよくわからない方はご説明ページをまずご覧ください^^
グループでシェアして使う
私の周りでは個人事業主や小規模でお仕事されている方が多いです。
必然的に使える予算も限られてくるわけで、「定額デザインどうですか?」とオススメしても
「面白いけど、そんなに毎月使うことがないよ」と答えられる方がほとんどです。笑
そんな場合のご提案が「シェアして使う」です。
日頃お仕事されている中で、みなさんどこかの団体や協会などのグループに所属されている方もたくさんいらっしゃるかと思います。
グループの中には「使いたいけど、そんなに頻繁には案件がない」と、同じような印象を持つ方もきっとおられるはず。
グループで1契約していただければ、グループ内で持ち回りで発注することができます☆
しかも料金は割り勘でオトク!
ただ【ツキギメ】は「1契約につき1案件進行」というお約束があり、複数案件の同時進行はできないので、上手にスケジュール組んで、ケンカにならないように十分ご注意ください。笑
あまり大きな声では…
本来であれば弊社としては数多くの契約が欲しいのが本音なので、
グループ単位だと利益が薄くなってしまい、あまり大きな声ではオススメしたくないです…笑
でもやっぱり、できるだけ多くの人に“デザインの力”を感じてほしいし、トクしてほしいんですよね。
じゃないとこのプラン立ち上げた意味がないので。
ということで、【ツキギメ】の使い方をまずひとつご紹介しました。
これからも思い付いたらご紹介していきたいと思います^^