月額制デザインプラン【ツキギメ】とは?

やぁ。ボクの名前は『ツキンコ』っていうんだ。この定額デザインサービス【ツキギメ】の案内役として、主人に10分で作り出されたキャラクターだよ。雑だよね。よろしくね☆

まぁここから【ツキギメ】がどんなものなのか?っていうざっくりした説明と、どんなメリット・デメリットがあるのか?などなどいろいろ解説していくから、しっかり読んでいってね!じゃないとボク居る意味ないからね。

ツキンコ
ちなみにこの【ツキギメ】が繁盛してくれないと、ボクの役割なくなって消えちゃうからね。さらりと言ってるけどボクの生死がかかってるから、そこんとこ重ね重ねヨロシクね☆

 

「月額料金でいろんなデザインをどんどん頼める時代」がついに到来!

【高品質×低コスト:月額30,000円〜】

これまで“悩みの種”のひとつとなっていた「デザインを依頼する際の費用」をなんとか減らしたい。

“デザイン”をもっと気軽に感じ、楽しんでもらいたい。

クライアントと継続安定的に、深く長く信頼関係を築きたい。

そんな想いから誕生した、デザインの新しいカタチ。

決して“デザインの安売り”ではなく、あくまで高品質なカタチをご提供しつつ、合理化を突き詰めることでプロセスやコストを極力カット。驚きの低価格を実現させました。

ツキンコ
…にしても同業他社と比べて安すぎるよ。お人好しというか何というか…。もっとぼったくっちゃえばいいのに。
お互いにとってメリットがあるビジネスの基本だね。まぁベタに『Win-Win』ってやつなんだろうね。
ツキンコ
…主人は根が真面目だから堅っ苦しいんだ。
簡単に言うと「デザイン頼むの面倒くさくね?」→「じゃあもっとシンプルにしようか」→「月額固定の料金でデザインどんどんいろいろやりまっせ〜」ってコトだね。
ツキンコ
ウチとしても、安定収入になって助かるからね。
明日のエサもちゃんともらえるかいつも心配だしね…。
主人はお金ないとボクのエサのグレードから削るんだ。鬼畜だよね。

 

button_1
ツキンコ
上の項目から、気になったコトをもっとよく見てみてね。

【ツキギメ】サービス内容

ツキンコ
【ツキギメ】ってどんなメリットがあるの?逆にデメリットは?注意点は?とか、いろいろ面倒くさいことを書き出していくよ。まぁ読んでってよ。
自社の業態に合うものかどうかってのが大事なポイント。じっくり考えてみてね☆

導入のメリット

安心の月々定額制
初期費用0円、毎月定額料金でデザイン頼み放題っていう新しいサービスなんだ。他にかかる実費(印刷代・外注費等)なんかは、別途必要になるよ。
年間広告費を大幅削減
定額制だから広告予算の計画が立てやすくて、計画的に使うと年間広告費がドカンと安くなるよ☆
あれもこれも作れる
名刺・チラシはもちろん、キャラクターデザインまで。制作ツールの種類が豊富で、次々と欲しいモノが揃えられるよ。どんどん新しいアプローチに挑戦するのも楽しいんじゃないかな。(プラン適用外のツールについては別項を見てね)
使うかどうか、あとで決められる
「デザイン費」自体が定額だから、とりあえず依頼、仕上がりを確認、それから採用するかどうかを検討する。なんて他社じゃ到底許されないような変則技もできるよ。
案件・ツールごとの見積り不要
いざツールを作ろう!と思い立っても、「いくらかかるのかなぁ…」って毎回の見積りすごく面倒だよね。
【ツキギメ】なら定額制だから、そんな悩みとはサヨナラできるよ。
本業にトコトン集中できる
本業の時間を割いて、自作で販促物を制作している人も多いよね。それって時間がすごくもったいないし、ぶっちゃけ仕上がりもプロに比べたら…ね。【ツキギメ】を使えば「社外に自社デザイナーを置く」感覚で、思う存分本業に集中できるよ☆
ツキンコ
ここまでは“いいこと”を書いたよ。
お宅の業態にハマればメリット結構あるんじゃないかな?
ツキンコ
次は“注意点”をまとめていくよ。
ここ読まずに後から「聞いてねーよ!」なんてクレームはノンノンだよ。

確認しておいてもらいたいこと

進行は1契約1案件
複数案件を同時に進行はできないんだ。これやっちゃうと主人がソッコーパンクしちゃうからね。見てみたい気もするけど…。進行中の案件が納品完了後、次の発注をしてね。
納期を少し長めに設定
主人は随時いろんな案件を同時進行しているから、品質を確保する意味でも納期に余裕を設けているんだ。急ぎのときは<オプション【特急納期】>を使ってね。(主人の業務状況で応えられない場合もあるよ…ごめんね。)
原稿・素材を用意してね
制作に必要な原稿や素材(写真・文字原稿・参考資料等)、レイアウト案(ざっくりで可)はそっちで用意してもらう必要があるんだ。(アイデア・構成の提案が必要な場合は<オプション>で対応できるよ。)
原則メール等でのやり取り
業務効率化の面から、制作時間を確実に確保するため、直接の打ち合わせや電話でのやり取りは極力割愛させてね。タイムイズマネーってやつだね。(直接の打ち合わせが必要な場合は<オプション>で、主人が向かうよ。)
途中解約はできないよ
契約期間によって料金プランを設定してるから、これはできないんだ。これOKだとハチャメチャになっちゃうからね…。
くわしくは「利用規約」に書いてあるから読んでみてね。
ツキンコ
大事なポイントは“進行は1案件ずつ”ってところかな。
まぁここは上手く計画立てて使ってくれれば大丈夫だよ。
ツキンコ
もうひとつは“丸投げできないよ”ってところ。
これは逆にいいことなんだよ。
丸投げって確かに楽だけど、お宅の“熱”が入ってないから響かないんだよ。拙くても自分の言葉で書くことが「伝える」ことなんだと思うよ。
伝わらなかったら作っても意味ないよね?楽だけどそれって“無駄金”だよ。
チラシ見てても「あぁ、これ丸投げだろうな〜」って残念なやつ、よく見かけるよ。
しっかり「伝える」ために一緒になって考えたいって、無駄に神経質な主人はいつもつぶやいてるよ。

こんな方に使って欲しいのです

定期的にイベントやセミナーを開催していて、その都度PRツールが必要
定期的にPRツールを依頼する環境の方にこそ最適なプランです。
デザイン費用を気にすることもなく、自作でがんばる必要はもうありません。
限られた予算しかなく、積極的なPRを制限・断念している
本来であればもっと積極的にPRツールを出稿していきたいのに、予算の都合で泣く泣くガマンしている方。
本プランなら低予算で様々なツールを揃えることができます。
ツキンコ
あとは【団体・グループ単位で契約】なんてことも実はできるよ。
個人ではそんなにデザイン頼む機会なくても、所属の団体とかで契約して、持ち回りでデザイン使う。とかね。ただ「進行は1契約で1案件ずつ」ってことは変わらないから注意してね。

あとは「担当窓口を一人決める」ってこと。
これは毎回担当が変わっていたらやり取りが大変になっちゃうから。
無用なトラブルの元にもなりかねないからね。
だからやり取り担当をひとり決めてもらって、効率的にやっていきたいんだ。

 

button_1
ツキンコ
上の項目から、気になったコトをもっとよく見てみてね。